トップ画像
清水寺周辺画像
銀閣寺周辺画像
金閣寺周辺画像
嵐山周辺画像
その他もろもろ画像

清水寺周辺

  • はじめに
  • 清水寺
  • 高台寺
  • 八坂神社
  • 青蓮院門跡
  • 平安神宮

はじめに

京都で最も人気のある観光スポットの清水寺周辺は、季節を問わず観光客でいっぱいです。

清水坂・二年坂・三年坂の風情や祇園の華やかさなど街歩きをしているだけで京都らしさを感じることができます。

お勧めのコースは清水寺→二年坂・三年坂→高台寺→祇園→八坂神社・円山公園→青蓮院門跡→平安神宮です。

このコースの一番の季節は桜の咲く春です。春以外にもいつ行っても見所があって外れのないコースでもあり、京都初心者にはお勧めです。

ただこのコースは雨が降ると青蓮院門跡以外は楽しめません。雨の日は建仁寺や京都市美術館など雨を気にせず楽しめるスポットを周るほうがいいかもしれません。

清水寺

清水寺は年間四百万人以上の観光客が訪れる、京都一の観光スポットです。世界遺産にも登録されています。春は桜、初夏は新緑、秋は紅葉と季節毎に楽しめます。朝6時半から拝観ができるので、混雑しない朝早くの拝観がお勧めです。桜や紅葉の季節にはライトアップもあります。

仁王門

仁王門

清水寺の入口の朱色が印象的の門です。仁王門の奥には三重塔もあります。清水寺は舞台が有名ですが、仁王門も三重塔も見所の一つです。

清水の舞台

清水の舞台

拝観料を支払うとすぐに有名な清水の舞台になります。この写真は紅葉シーズンに朝一番に訪れたときの奥の院からみた清水の舞台です。人が多いと舞台は人であふれています。

地主神社

地主神社

清水の舞台を抜けると左手側に清水寺境内にある縁結びの地主神社があります。若いカップルや修学旅行生などでいつも賑わっています。

奥の院

奥の院

清水の舞台から地主神社と反対側を進むと奥の院があります。写真は清水の舞台からみた新緑の奥の院です。奥の院を写すには舞台からになります。

子安塔

子安塔

奥の院をさらに進むと子安塔があります。見た目は割と地味です。子安塔の付近からは清水の舞台が正面になるので、舞台を写す人気のスポットではあります。

音羽の滝

音羽の滝

子安塔から順路を下っていくと音羽の滝があります。水を柄杓に汲む人が多くいつも行列になっています。個人的にはいつも通り過ぎてしまいますが・・・

清水寺の桜

清水寺の桜

清水寺はヤマザクラがたくさんあって桜の季節もきれいです。金閣寺と銀閣寺は桜の季節に行くとがっかりしますが、清水寺は桜の季節も見応えがあります。

成就院

成就院

清水寺の塔頭で特別拝観の時にしか中に入れません。月の庭と呼ばれ東山を借景にした名庭園です。写真撮影は禁止されています。


高台寺

高台寺は豊臣秀吉の妻ねねのゆかりの寺で、臨済宗建仁寺派の禅寺です。花の寺として知られ季節ごとに花が咲いています。禅寺ではありますが、女性的なたおやかな雰囲気があります。

桜や紅葉の季節はライトアップも楽しめます。

方丈からの枯山水庭園

枯山水庭園

高台寺の方丈からみた枯山水庭園です。よく見ると龍の形をしています。ライトアップになると龍の姿が照らし出されます。

臥龍廊

臥龍廊

開山堂と霊屋を結ぶ屋根付きの階段で、高台寺を代表する建築物です。

霊屋

霊屋

霊屋には豊臣秀吉とねねの像が安置されています。霊屋の下にはねねが葬られているとのことです。

時雨亭

時雨亭

伏見城からの移築とされたといわれる2階建ての茶室です。高台寺には時雨亭の他にも茶室がいくつかあります。

高台寺の桜

円山公園

方丈の前にあるしだれ桜が有名です。境内にはヤマザクラも点在します。

高台寺の紅葉

円山公園

高台寺は臥龍池に映るモミジがきれいです。モミジの他にドウダンツツジも紅葉しています。


八坂神社

八坂神社のすぐそばには祇園の町があり、京都を代表する神社です。祇園祭のゆかりの神社でもあります。

八坂神社

八坂神社

祇園の近くにあり、桜の名所の円山公園の隣にあるため、いつも人がたくさん訪れています。境内はそんなに広くはありません。

円山公園

円山公園

京都の桜の名所の一つ。大きな桜の木がたくさんあり、京都で最も多くの花見客が訪れる場所です。

祇園白川

祇園白川

祇園の真ん中を流れる白川にかかる桜の花は風情を感じられます。白川と桜と町屋のバランスがすばらしいです。


青蓮院門跡

青蓮院門跡は天台宗の三門跡寺院の一つで、皇室などとつながりを持つ由緒ある寺院です。 混雑しやすい清水寺周辺にあって、比較的空いていてお勧めのスポットです。

入口前の楠

入口前の楠

青蓮院門跡の入り口にある5本の楠の巨木があります。この楠が厳かな雰囲気を醸しています。

華頂殿

華頂殿

拝観料を払うと華頂殿から庭園を眺められます。静かでゆったりした雰囲気があり、個人的にお気に入りの場所です。

青蓮院の紅葉

青蓮院の紅葉

龍心池にかかる紅葉はきれいです。青蓮院門跡には、龍心池のある相阿弥の庭と小堀遠州の霧島の庭があります。春は霧島の庭・秋は相阿弥の庭がお勧めです。


平安神宮

平安神宮は桓武天皇を祀って、平安京遷都1100年を記念して明治時代に創建された神社です。

時代祭のゆかりの神社でもあり、春になると桜の名所としても有名です。

仁王門

仁王門

平安神宮の入口にある巨大な仁王門です。仁王門の前が砂利のため、現代的な雰囲気がします。

大極殿

大極殿

仁王門の中を入ると巨大な大極殿に圧倒されます。

平安神宮の桜

平安神宮の桜

東神苑にはたくさんの桜があって、池にかかる桜は見応えがあります。平安神宮の桜は京都でも1・2を争う桜です。

平安神宮の花菖蒲

平安神宮の花菖蒲

西神苑から中神苑にかけては初夏に咲く花菖蒲が咲きます。花菖蒲のそばには睡蓮も咲きます。